2012.09.16
奈良倉山情報(2012.9.16)
9月14日に奈良倉山に行って来たという情報を
愛澤氏からいただきましたので、お知らせいたします。
当日は暑さも厳しい日でしたが、それでも朝の気温は19℃と
半そででは少し寒い感じだったそうです。
今日の大月も、
風が気持ちよく、秋の訪れを感じますが
山も、夏と秋の混在してる・・・そんな様子が見られます。
まだまだ夏を感じる一枚
ヤマアジサイです。結構しぶとく咲いていますね。
こちらは緑がまぶしい夏の様ですが
じつは、よく見て見ると秋の訪れを感じる様々なものがあります。
花々も秋を感じませんか??
アキノキリンソウ(キク科)
こちらはシロヨメナ(キク科)
クサボタン(キンポウゲ科)
キンミズヒキ(バラ科)
メタカラコウ(キク科)
今年はキノコが不作だと聞きましたが
奈良倉山にはたくさんキノコが出ているようですよ!
ただ毒性の高いものも含まれていますので
キノコ採りは慎重に!!よくわかる方に見てもらった方がいいでしょう。
それでは、素敵な写真を・・・
日の出時間で赤く染まった富士山
秋を見つけるのが楽しいこれからの山登り♪
あなたも出掛けてみませんか??













