2015.10.30
大月の紅葉状況の確かめ方!!(2015.10.30)
10月も終わりに近づき、毎日紅葉状況の確認のお電話を頂いています。
毎日、色々なところで写真を撮り、ここで随時UPしていきたいと思いますが
その前に!大月市観光協会では、例年の山や猿橋などの紅葉状況の
記事を見ていただける様に、残してあります。
確認の仕方として、観光協会のTPOの画面に行き
そこから山ならば→秀麗富嶽十二景のタグをクリック
ここをクリックしてみて下さい
猿橋ならば→ここの猿橋というところをクリック
そして、下までくるくるっとスクロール
各山の濃い文字になっている所をクリック。たとえば岩殿山なら
ここをクリックします
そうすると、去年やおととしの紅葉状況が日付ごとに見られるようになっています。
例えばこんな風に…山や猿橋の状況まで
東コースが見られます
猿橋近くの去年の菊を見せて下さるお宅の記事や
たとえば去年の今日あたりの猿橋の様子なんてのも見られます
色々な見どころをご紹介しています。
今年の紅葉は例年に比べて全国的に1週間ぐらい早めだそうですが
参考にしていただければと思います。
さて、写真は昨日10月29日の浅利橋の上から撮影した桂川周辺の紅葉。
川沿いで寒暖の差が激しいせいか、とても綺麗に色づいています。
市街地はまだ色づきは時間がかかりそうです。
本当はこんな風に岩殿山も色づきます。↓↓↓(昨年の11月26日のものです)まだ先ですね…。
参考になさってください。
