2013.02.15
あさって2月17日(日)のイベントのお知らせ(2013.2.15)
あさって2月17日(日)10時より大月市民会館大ホールで
国民文化祭大月市オープニングセレモニーが行われます。
当日は秀麗富嶽十二景の写真コンテスト入賞作品展示のほか
紅富士太鼓の演奏
阿波踊り
音楽文化連盟(合唱・吹奏楽の演奏)
笹子追分人形の公演や物産店の販売もあります。
その他おつけだんごの販売や、お茶の接待などお楽しみがいっぱいです。
私たち観光協会も、さるっキーちゃんやめばえさんのクッキー
印伝など色々取り揃えて販売参戦致します(^^)
是非沢山の方たちにいらしていただけたらと思います。
こちらは一枚¥100のさるっキーちゃんです。
猿橋のさるにちなんで製造されていて、お土産として人気ものです。
バターのきいた美味しいサクサククッキーです。
大月の桃太郎伝説をご存知ですか?
こちら、「鬼の杖」は桃太郎に攻められたときに鬼が投げた長い杖が
笹子と石動に刺さったと言われ、それをモチーフに作られたチョコブラウニーです。
しっとりしていて、中にクルミがちりばめられている
とっても美味しいブラウニーです。こちらも1個¥100です。
こちらはめばえさんのクッキー
味はバター風味のプレーンなサブレ・クランベリー・レーズン
ココア・ゴマ・ウコンの6種類で1袋¥200です。
国産の小麦粉や三温糖、こだわりの卵などを使って作られた
本当に手作りの味のする心のこもったクッキーです。
他は来てのお楽しみ♪ということで是非ぜひ来て見て下さいね。
お待ちしています♪