2024.04.26
林道の閉鎖解除について
お待たせしました!
大月市の登山の要衝となる林道の冬季解除が順次始まっています。
山に関する道路の情報をまとめましたので、ご参考になさってください。
(解除日は予定日となっており、現状と異なる場合があります。)
登山はオウンリスク(自己責任)が原則です!
無理のない登山計画で、十分な装備など、安全に気を付けて入山してください。
また、熱中症対策もお忘れなく!
<真木小金沢林道>大峠・雁ヶ腹摺山などへのアクセス
![](/uploads/img_6876_1714109881.jpg)
閉鎖解除予定日:4月27日(土)
※予定通り解除されました
<焼山沢真木林道・日川林道>湯ノ沢峠・大蔵高丸・ハマイバなどへのアクセス
![](/uploads/dtc_5439-0_1714111061.jpg)
冬季閉鎖は解除されています。
ただし、焼山沢真木林道は工事により車両が通行止めとなりますのでご注意ください。
焼山沢真木林道の工事
規制期間 5月13日〜6月21日
規制区間 起点から日川線分岐まで
※規制期間に湯の沢峠へお越しの方は、日川線をご利用ください。
<県道212号線 日影笹子線>笹子峠・甲州市方面
![](/uploads/061_1714111713.jpg)
冬季閉鎖は解除されています。
<登山計画の提出をお願いいたします>
登山をする際は、登山計画書の提出を行ってください。
パソコンやFAXでの提出も可能です。
詳しくは山梨県警のサイトをご覧ください。
https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/teishutuhouhou.html
<参考>
山梨県林道通行規制情報 https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/index.php
山梨県道路規制情報 https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
大月市の登山の要衝となる林道の冬季解除が順次始まっています。
山に関する道路の情報をまとめましたので、ご参考になさってください。
(解除日は予定日となっており、現状と異なる場合があります。)
登山はオウンリスク(自己責任)が原則です!
無理のない登山計画で、十分な装備など、安全に気を付けて入山してください。
また、熱中症対策もお忘れなく!
<真木小金沢林道>大峠・雁ヶ腹摺山などへのアクセス
![](/uploads/img_6876_1714109881.jpg)
閉鎖解除予定日:4月27日(土)
※予定通り解除されました
<焼山沢真木林道・日川林道>湯ノ沢峠・大蔵高丸・ハマイバなどへのアクセス
![](/uploads/dtc_5439-0_1714111061.jpg)
冬季閉鎖は解除されています。
ただし、焼山沢真木林道は工事により車両が通行止めとなりますのでご注意ください。
焼山沢真木林道の工事
規制期間 5月13日〜6月21日
規制区間 起点から日川線分岐まで
※規制期間に湯の沢峠へお越しの方は、日川線をご利用ください。
<県道212号線 日影笹子線>笹子峠・甲州市方面
![](/uploads/061_1714111713.jpg)
冬季閉鎖は解除されています。
<登山計画の提出をお願いいたします>
登山をする際は、登山計画書の提出を行ってください。
パソコンやFAXでの提出も可能です。
詳しくは山梨県警のサイトをご覧ください。
https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/teishutuhouhou.html
<参考>
山梨県林道通行規制情報 https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/index.php
山梨県道路規制情報 https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/