2012.09.22
楢の木尾根の情報(2012.9.22)
山の情報を佐藤氏より頂きましたのでお知らせいたします。
行日:2012年9月15日
コース:楢の木尾根のコース
大峠~雁ケ腹摺山~大樺ノ頭~唐松立~泣坂ノ頭~大峰~西沢ノ頭~
水無山~上和田
コースタイム:7時間程度
コース状況:コースには要所要所に大月市の道標やトラロープが設置され又、鉄
塔の巡視路に当たる箇所は登山道がきれいに整備されています。
但し、泣坂ノ頭手前の岩場の下り(ワイヤーあり)や西沢の頭から水無山の間は
植林後の下刈りがされていないため藪、ブッシュ状になっていたそうですが
足下の踏跡は鮮明だったそうです。
唐松立付近の尾根道
大樺ノ頭山頂
又所々楢の木尾根から分岐する下山コースや鉄塔付近に整備された巡視路が
分岐しているそうですので、コースを歩く方は5万分ノ1のマップを持ち
地形、方位に注意しながら歩いて下さい…とのことです。
なお上和田バス停を通過するバスの時刻は事前に
よく確認するのをお勧めします。
楢の木尾根のコースは標高の高い所はブナ、ミズナラ、ダケカンバ、
低いところは植林された唐松が成長し昔に比べると展望が少なくなりつつあるようです。
ややハードな山歩きを好む登山者に好まれているコースです。
本日大月は急に涼しさを増していて、少し肌寒い感じがします。
寒さが増してくれば、これから紅葉の季節を迎え、山は美しさを増していきます。
これから登山を計画される方も多いと思いますが
最近クマの出没、目撃情報が多く寄せられているようです。
山に入る際には、クマ鈴を是非ご用意してくださいね。

