大月市観光協会 Otsuki Tourism Association
大月短期大学生が行く!大月のいいもの・いいことレポ vol.6



私達は、大月駅から徒歩15分の場所にある大月ロハス村にやって来ました!



まず、ロハス村についてご説明したいと思います。

ロハス(LOHAS)とは、Lifestyle Of Health And Sustainability<健康と持続可能性のライフスタイル>の略で、自分自身の身も心も綺麗にし、さらに地球にも綺麗になってもらおう!という事だそうです。


よって、大月ロハス村では、様々な心身の健康に対するプログラムを提供しています。

具体的には、森林ガイドウォークやヨガ、ファスティング、ティーセラピー、トレッキング、更にキャンプやバーベキュー等の様々な体験が出来ます!!
どれも聞いただけでやってみたくなるような体験ばかりです!!


現在は、コロナ禍ということもあり、全ての体験が可能な訳では無いそうですが、オンラインでのヨガや、少数人数でのプランは継続しているそうです。
また、宿泊も可能で、OZmallというwebメディアで、女性から大きな支持を集めるなど、大月市注目の観光スポットになっています!!


まずは、日帰り体験からでも、「疲れた体を休ませたい」「心を癒されたい」方、それ以外の方も、是非!!訪れてみてくださいね~!!




私たちは、茶道を体験しました。初めて本格的に茶道を体験することができました。茶道をする部屋のドアは、とても小さかったです。
部屋に入る時の作法などもあり、驚きました。入るとき、少し緊張しました笑。作法は合っているか友達に聞きながら部屋に入りました。部屋には、お花と絵画があり、とてもきれいでした。


茶道には、多くの作法があることを知りました。特に印象的だったのが、お茶やお菓子が運ばれたときに、隣の人に「お先に」とあいさつして、お礼をしてからいただくという作法です。あと、お茶を飲むときに、お茶碗を2回半回すことも印象的でした。茶道は本当に細かい作法がたくさんあるなと感じました。


お茶は、濃くて香りがとてもよかったです。




甘いお菓子と、とても合っていて美味しかったです。




でもずっと正座だったので足が痺れてしまいました…

なかなか体験することができない茶道を体験することができてとても楽しかったです!茶道についてもたくさん知ることができたので良かったです。
また、機会があったら茶道をしたいと思います。
みなさんもロハス村で茶道を体験してみてください!




茶道体験の後は座禅体験をしました。初めての体験なのでドキドキです!

初めに少し体をほぐしてリラックスしました。まずは、座る座禅を行いました。




足を組んで背筋を伸ばして、手はお腹のあたりに。目は少し開けておき、ゆっくりと呼吸します


。座禅と聞くと、お坊さんが背後から肩を叩くというイメージが強く緊張していましたが、今日の体験ではしないということでリラックスして臨めました。

座禅中はできるだけ無心になることを目標に、無心でいられた分の呼吸の回数を数えながら行いました。


時間は約15分ほどです。

20回は出来るだろうと思い始めましたが、全然出来ませんでした!


結果にして7回ほどです!!

考えないようにと思えば思うほど、考えてしまい…。雑念が頭の中をグルグルしていましたが、だんだん慣れてくると落ち着いてきて回数が増えていきました。

集中していないとすぐに途切れてしまうので、普段どれだけ考え事をしているのか身をもって体感しました。




次に、歩く座禅を行いました。


歩きながらのバージョンもある!!!!

初めて知りました。


床の正方形の模様を目印にし、その上をゆっくり呼吸しながら歩いていきます。

今回は無心ではなく、自分の感覚をフルに使って、感覚を言語化していきました。

例えば、右足を浮かせて、左足に体重がかかっていて、体重を前にかけて、右足をついて…というように、とにかく頭を使いました。


初めて座禅を体験してみて、背筋をピンと伸ばして綺麗な姿勢を保つことや、呼吸を意識することで、肩の力が抜けてリラックスできました。また、普段は自分自身と向き合う時間はなかなか無いので、自分を見直す良い機会となりました。



以上でティーセラピーの体験は終了です!とても充実した時間でした!みなさんも是非体験してみてください!!