2015.12.08
薪割体験の報告(2015.12.8)
11月29日に、林野庁の多目的機能発揮対策事業の一環で
大月のろはすの森で「間伐と薪割り」を行うイベントがありました。
行ってきた方から、ご報告を頂きました。
こちらは来年2016年の1月31日(日)に第2弾を行うそうですので
興味のある方は、是非参加してみて下さい。
詳しくは
こちらまで
さて当日の様子です。
集合場所に集合後、皆さんで山に入ります。
先生からの今の山の様子、間伐作業の時の注意点のお話があり
その後実際に、チェンソーを使っての作業
大人に交じって子供たちも実際に体験。
経験は宝です。
その後小さくカットして薪リレーをし、
車に積み込み
山からおろして薪割をします。
参加者による手割の薪割や
チェンソーでの薪割り
薪割機での薪割りなどを経て、沢山の薪が出来ていきます。
参加者には薪のお土産があるそうです(*^^)v
ろはすの森にはテントあり、ブランコあり、アスレチックあり
お子さんも退屈することなく、充実した一日が過ごせたそうです。
ドラム缶のお風呂や
檜の小屋の中の
檜のお風呂♪なんてのもあるそうで
これは大人にとってもたまりません。
自然の中で生きていく私たち。
なかなかこのような体験をする機会がありませんが
山に親しんだり、気のことを考えるいいきっかけになるかもしれませんね。
ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

















