2017.11.30
岩殿山への一部入山解除について
大月市のシンボル、岩殿山への入山が8月から規制されていたため
多くのお問い合わせ・応援のお声を頂いてきましたが
12月7日より一部入山できるようになることが決まりましたので
お知らせいたします。8月の台風5合の影響で登山道が崩落したため、岩殿山の入山を全面的に
規制して来ました岩殿山がこの度、迂回路の整備・登山道入り口までの
国道139号の復旧工事が概ね完了する見込みとなりましたので、
下記日時から岩殿山への入山が一部開放されます。
※岩殿山への入山可能な4ルートのうち
強瀬側(迂回路利用)
浅利側
畑倉側のルートは解除
岩殿側(東コース)は規制継続します。ご注意ください。
また、岩殿山下の駐車場は使用できませんので、大月駅周辺の有料駐車場を
ご利用ください。
駐車場の情報はここをクリック
この一部開放に合わせ、桜の名所で知られる岩殿山を将来的に保全
するため、先着15名の皆様に桜の苗木を植樹していただくイベントを
大月市が開催します。
開放日時 平成29年12月7日(木)午前9時
【桜苗木植樹イベント内容】
■日 時 : 平成29年12月7日(木)
9時に強瀬側登山道入口集合・登山開始
■場 所 : 岩殿山ふれあいの館周辺
■申 込 : 11月30日(金) 8時30分から産業観光課・
商工観光担当にて電話受付します。
0554-20-1829まで申し込んでくださいね。
『岩殿山ふれあいの館無料開放について』
入山規制が長く続き、多くの方にご不便をかけたため
12月いっぱいはふれあいの館g無料開放されるそうです。
この機会に多くの皆様に「白籏史朗写真館」を見ていただきたく思います。
※ただし、送水施設はまだ復旧のめどが立っていないため
館内のトイレ、水道は使用できません。ご了承ください。
岩殿山から望む大月の街並み
雪が降るとなお一層富士山が際立ちます。
お弁当を食べながら富士山を眺められる広い山頂。
ここまで入口から約1時間です。
