2013.03.30
桜情報(2013.3.30)
そろそろ満開を迎える桜の情報をお知らせします。
大月市では今年、桜の花つきが良くなく
各地区の桜の名所が、残念ながらあまり楽しんでいただけない状況です。
さくら祭りも始まっているのにがっかりしていますが、自然のものですので
仕方がないとはいえ・・・ため息が出ます。
こちらは岩殿山の桜です。
3月23日のものですので、もう開いていると思いますが
蕾の数が圧倒的に少ないです。
鳥が蕾を落とした??とか??食べてしまったとか??
とにかくさみしい木が多いんです。
これは、むすび山に登る手前の給食センターの桜。
ここも本当は枝が見えなくなるくらいに咲くのに…
やはり豪華さには欠けますね(>_<)
お伊勢山も同じでした。
木によっては1割ぐらいしか花がついていません…
これは ソメイヨシノではありませんが
やはり花が少なかった…。
可愛らしいピンクの桜。例年だととっても豪華なのですが。
でも。カタクリの花の群生地や
星野家住宅のお雛祭りの雛飾り。
そして、今日明日は笹一のお祭りと見どころはまだまだ他にもたくさん。
エコの里やウェルネスパーク、駒橋の発電所付近や厄王山の境内周りなど
桜の楽しめるところもありますので、よろしかったら観光協会まで気軽に
お問い合わせくださいね。
お待ちしています(@^^)/~~~





