大月市観光協会 Otsuki Tourism Association
2017.11.09
彩る笹子峠を歩いて来ました!!(2017.11.9)

秋深し・・山も里も美しい紅葉に彩られる中、今週月曜日(11月6日)に甲州街道笹子峠へと歩いてきました!! 雲一つない青空の下、先人たちが歩いて超えたという笹子峠を目指し 県道212号線新田入口を出発です!!

DSC09829

 

DSC09834

バス停終点の「新田」の一つ手前「新田下」より甲州古道となります

DSC09835

 

DSC09838

 

これより沢沿いの比較的道幅も広い自然遊歩道

 

DSC09840

 

DSC09841

 

DSC09844

谷川のせせらぎを聞きながら森の中を歩くこと(新田下バス停から)およそ20分

DSC09845

幟旗を目印に県道に合流します

 

DSC09848

 

DSC09851

 

DSC09852

県道212号線沿いは紅葉の最盛期で こんなに綺麗な紅葉風景が楽しめました

 

DSC09853

 

DSC09854

この道標から再び自然遊歩道に入ります

DSC09856

落ち葉が積もったふかふかの道・・ 古い趣のある木橋・・

 

DSC09860

清らかな新田沢の清流 

DSC09864

国土地理院 一等水準点目印あり

DSC09865

 

DSC09866

少し行くと明治天皇が巡行の際立ち寄られた記念の「明治天皇御野立跡」碑 近くには三軒茶屋跡も残っています。

 DSC09868

落ち葉に囲まれた庚申塔

DSC09870

巡る季節の中で、古き時代の歴史を知る事となりました

 

DSC09871

 

DSC09872

 

DSC09874

これぞ山歩きの最高の幸せとも感じられる瞬間・・ 清流に心癒され、落ち葉を踏みしめながら紅葉樹に囲まれた山歩き

 DSC09880

ここを登ると樹齢千年を超える『矢立の杉』となります

 

IMG_1390

遥か昔の平安時代からこの地に根をおろし 戦国時代には笹子峠を通って合戦に赴く武士たちが必勝を祈願してこの杉に矢を放った ことがその名の由来と云われています。

 

DSC09883

矢立の杉は、杉良太郎さんの歌にも唄われ、毎年年次大祭も行われています。

 

DSC09885

矢立の杉入口には、この自然遊歩道の地図もきちんとありますね。

 

DSC09886

 ここより県道を登って進みます

 

DSC09895

 

DSC09897

 

DSC09898

 

左手デートのこのカーブを曲がればその先が

 

DSC09901

笹子隧道到着!! 全長240m・国登録有形文化財 美しいトンネルポータルのデザインが特徴とされています。

 DSC09903

 

DSC09907

紅葉が眩しい隧道一帯 ここは笹子雁ヶ腹摺山登山口でもあります。 笹子峠は笹子隧道の上、この山道の先となります。

 急な山道を10分ほど登ると笹子峠となります。 ここが甲州街道最大の難所と呼ばれた峠(標高1096m)

 

DSC09909

 

DSC09911

 

IMG_1415

峠を越え山道を下ると 

IMG_1416

大和村側トンネル入り口に到着です。 大和側のトンネルの色は白一色となっています。

 

IMG_1419

 

県道わきのこの道標が甲州古道の印となります。

 

DSC09912

 

峠道を下り降りれば県道合流地点となり

 

DSC09918

 

DSC09919

甲州市駒飼宿と呼ばれる大和村集落に到着しました。 甲州街道の中間地点にある笹子峠は その昔多くの旅人たちが、歩いて超えたという難所でした。 時を超えた現在も、そのロマンを求めて多くの人々が甲州街道歩きを楽しまれています。 自然遊歩道として残っている甲州古道には、美しい物語がありました。 大自然の恵みと歴史ロマンに触れ、心癒された体験となり 四季折々の笹子峠の自然遊歩道をまた歩いてみたい・・ そんな気持ちが湧いてくる素敵な散策となりました。